ウッドデッキ 施工専門店 ホーム建材デポ: 会社概要 | 会社へのアクセス | サイトマップ | お問い合わせ

(1/2) ハーフ・ウッドデッキ 施工例

施工例 No.15

ホームページに載りますよ〜とお伝えすると、ポーズを取ってくれました。ありがとうございます。

搬入にはご家族のご友人がお手伝い下さいました。高台にあるお家はやはり、木材の搬入に少し時間がかかりますので、大助かりです。

水はけがよくないお庭だということで、ウッドデッキを作る場所に、コンクリートで基礎を作られていました。これは、ウッドデッキの為にも大正解だと思います。(水や湿気を留めないことが、まず第一条件です)

大きなワンちゃん(ラブラドール)と一緒に暮らされているということ、そしてそのワンちゃが主にウッドデッキを使うということでしたので、床材に「ウリン材」をお奨めしました。硬い木材ですので、ワンちゃんのツメで、削れてしまうことを遅らすことが出来ます。

ウリンを床材に使うハーフ施工の場合、ウリンの材料費 + 根太部分のウエスタン・レッドシダーの本数が価格面に反映されます。が、レッドシダーとウリンとの材料の差額、そして根太の材料費と施工費が若干プラスされるだけですので、お得な材料選択といえるかもしれません。

欠点は、ウリンが本来持っている木材の色と、レッドシダーの色が不揃いになることですが、これはあまり違和感はないと思います。(塗装で補うことも可能です)参照:施工例 No.12 お客様完成写真をご覧下さい。床はウリン、フェンスはレッドシダーの塗装有です。

パーゴラ部分は、ご主人が雨除けをされるとのこと、どのようなウッドデッキに仕上げられたでしょうか?近くを通りましたら、また拝見させていただきます。

道具を当店までご返却くださった時に、「完成出来ました」とおっしゃっていました。また近くに寄りましたら、拝見をさせていただきます。