No2203:タイルとウッドデッキの合わせ技!?
   渋い色目のウリンウッドデッキ♪(大阪府高槻市・T様邸)
        - タイプ
- 戸建てお庭ウッドデッキ
- 材料の種類
- ウリン材
- 金額
- 60万〜70万
- 施工場所
- 大阪府高槻市
- オプション
- ステップ・植栽部開口・立水栓立ち上げ
- 施工時期
- 2022年2月頃
- 施工面積




デポ太からのコメント
 
   今回は大阪府高槻市のT様邸のウッドデッキ工事を行いました! 
お庭には元々タイルデッキがあり、地面側とタイルとで
大きな段差がありました。
   そんな不便さを解消する為にタイルの外側を
ウッドデッキにしてしまおう!ということで   
ウッドデッキ工事をご注文頂きました!
現在設置されている木製フェンスも傷んできたこともあり、
フェンス部分も含めての作り替えとなりました!
   
   
   空いている面積全てをウッドデッキにすることで
今まで感じていた不便さを解消するだけでなく、
お客様のこだわりによりあえてタイルとウッドデッキとの間に
少しの段差をつけることでメリハリのある 
オシャレな空間となっております!
また、お庭の側面部分に既存の立水栓がありましたが、
ウッドデッキを作るとデッキの下に隠れてしまう為、
立水栓をデッキの上まで移設をして今までと同じ形で
水道利用も可能となっております♪
   
お庭の中心には大きな木が植えられておりましたが、
   
   植栽範囲を少し開けることで移設をしなくても
   引き続きお庭空間の一部としてご活用いただけますね♪
   
デッキ工事を行ったのが2月頃と冬場だった為、
葉っぱが全て落ちている状態でしたが春以降にはより
鮮やかな空間を演出してくれるでしょう!
デッキから裏庭へは階段を用いて降りれるようにし、
癒しの空間としては勿論のこと、生活をするうえでの
実用性も
兼ね備えたウッドデッキとなりました!
   今回使用している材料は耐久性抜群のウリン材をベースとしており、
外周の柱材をブロックの上に立てる形で収めることから
   
荷重を少しでも少なくするために柱材のみは重量の軽い
子アコールウッド材(ウォールナット塗装)を使用し、
   
デザイン面やシェードでの目隠しを兼ねる為に部分的に柱のみ
手すりから飛び出すような仕上げとなっております!
   
   
   家の壁も真っすぐではなく段差的な仕上がりとなっている為、
   
加工が一般的なウッドデッキに比べすごく大変でしたが、
   その分使える敷地を最大限利用したウッドデッキとなっておりますので
   お子様の遊び場、または奥様の選択場所として
   ウッドデッキで沢山の良い思い出を作っていただけると
デポ太も嬉しいな!!
   
   
   
デッキの材料には高耐久のウリン材を使用しておりますので
   長く長く使って頂けるデッキとなっております!
   
   お仕事に疲れた時やご家族での食事スペース等で
   
是非ともウッドデッキを沢山ご活用いただけるとデポ太も嬉しいな!
    
   
   
   --------------------------------------------------------------------------------
   
    ウッドデッキ施工例一覧へ戻る
   
   ウッドデッキ施工例一覧へ戻る
   
   
   
   
 
 
 
 
 
   ホーム建材デポ
〒561-0843 大阪府豊中市上津島1-2-30
TEL: 06-6867-0110
         FAX: 06-6867-0112
         Mail: info@wood-depo.com
         定休日: 水曜日
         営業時間: 9:00〜17:00
 
  
