ウッドデッキ 施工専門店 ホーム建材デポ: 会社概要 | 会社へのアクセス | サイトマップ | お問い合わせ

ウッドフェンス

w-14.jpg(67970 byte)

施工例 No.14

 

【ちょっと一言】六甲の山並みが美しいマンションのバルコニーでした。

リビング側の前に同じぐらいの高さのマンションがあり、そこにお住まいの方と目線が合ってしまうということで、ウッドフェンスをご検討なさっていました。

現地調査にお伺いをした際も、確かにお話途中で向かいの方が出てこられて、遠いながらもバチっと目があってしまったので、これはとても気になりました。ウッド・フェンスをというのも、納得。

六甲山の山並みが見える方は低いフェンスを、向かいのマンション側には少し高いフェンスを設置、育てておられたプランターを並べると、とてもいい雰囲気になったと思います。

ウッドフェンスに開口をあけて、ハンギングが出来るようになっています。ここで、グリーンや花を育てるのも楽しい作業です。(当店のガレージデッキで、プランターやらハンギングをしているのですが、やはり楽しいです)

ウッドデッキの方も、是非ご検討下さい。ありがとうございました。

ウッドフェンス before → after

w-14_02.jpg(25038 byte)w-14_03.jpg(25824 byte)

ウッドフェンス ハンギングが可能なウッドフェンスです

w-14_04.jpg(64617 byte)

お客様のアレンジ後

16_03.jpg(159879 byte)

お花の仕事をなさっているということでしたので、是非とも拝見してみたい、勉強させていただきたいという思いがありました。

また、お花の好きな方やガーデニングの参考になるレイアウトではないかとも思いますので、写真をアップさせていただきます。とっても美しく、落ち着いた空間を作られていて、「ここから動きたくない」 というのが、正直な感想。

この場所でのお茶タイムは、最高の贅沢ではないかと思いました。この場所が、欲しいです。

16_03.jpg(159879 byte)

ウッドフェンスの材質は、ウエスタン・レッドシダー。「オリーブ」 という色で塗装をしています。

開口フェンス、つまりフェンスに空間をあけて、ハンギングが出来るようになっている当店のオリジナル商品です。

ここまで、ウッドフェンスを活かせていただければ、施工をさせていただいた冥利に尽きます。

16_03.jpg(159879 byte)

素敵なベランダをこれからも、応援しています。今回は、本当にありがとうございました。

ホーム建材デポのウッドフェンス

ホーム建材デポのウッドフェンスは、職人が一点一点作っていますので、大量生産されているウッドフェンスには価格面では全く適いません。

が、今回の写真で見ていただければ、その重量感は感じていただけるのではないでしょうか?

ウッドフェンスは、経年した状態で勝負が出来るかです。

ホームセンター等で売られているウッドフェンスは、木材の厚みがない為に、経年後、すぐにダメになってしまいますが、ホーム建材デポのウッドフェンスは、経年した時に勝負が出来ます。

勿論、無垢の木材ですから経年変化は起こしますが、木材に良質なウエスタン・レッドシダーを使用していることと、ウッドフェンスに厚みがあることで、経年後も「良い味」 が出てくるのです。

本物のウッドフェンス、一度是非ご使用下さい。

ご返送いただいたお客様アンケートより

w_013-01.jpg(26359 byte)

| 11 | 12 | 13 | 14 |